【Feed Vegetable!】子どもに食べさせたい旬の野菜レシピ ●えのき● Spread the love 「えのきでカサ増し!甘辛豆腐豚つくね」 お子さまも喜ぶ 〝簡単旬野菜レシピ〟 を発信されているtomokoさん。今回ご紹介いただく今月の野菜は 『えのき』 です!ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンDの他、食物繊維やカリウムなど沢山の栄養素がきのこ類の中でも特に豊富と知られています。疲労回復、ストレス軽減に効果がありながら、カロリーがほとんどなくヘルシーなえのきを使った〝甘辛豆腐豚つくねレシピ〟をご紹介いたします! (調理時間:15分)【2~3人分】 豚ひき肉・・・250g玉ねぎ・・・1/4個(50g)えのき・・・1/4袋(25g)(A)絹ごし豆腐・・・150g(A)生姜のすりおろし・・・小さじ1/2(A)片栗粉・・・大さじ1/2(A)酒・・・大さじ1(A)塩・・・小さじ1/2 (B)酒、醤油・・・各大さじ1(B)砂糖・・・小さじ1 (B)オイスターソース・・・小さじ1/2 【手順】【下準備】▪玉ねぎはみじん切りにする。 ▪えのきは1㎝幅に切ってほぐす。 ▪絹ごし豆腐は水気をよく切っておく。 ▪B酒、醤油 各大さじ1、砂糖 小さじ1、オイスターソース小さじ1/2は混ぜ合わせておく。 【1】ボウルに豚ひき肉と玉ねぎ、えのき、A絹ごし豆腐 150g、生姜のすりおろし 小さじ1/2、片栗粉 大さじ1/2、酒 大さじ1、塩 小さじ1/2を入れてよく練る。 【2】フライパンに少量のサラダ油を中火で熱し、①を丸く形をととのえて並べる(10〜11個分)。焼き色がついたら裏返し、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。 【3】②の蓋を取り、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。混ぜ合わせたBを加えて火を強め、たれを煮詰めながらつくねによく絡めれば出来上がり。 【ポイント】▪肉だねは多少ベタつきますが、その分やわらかくジューシーなつくねに仕上がります。 ▪フライパンの余分な油を拭き取ってから、合わせ調味料(甘辛だれ)を加えてください。(つくねをいったん取り出すと、より拭き取りやすくなります) ふんわりやわらかな豆腐つくねは小さなお子さんにも食べやすく、親子で楽しめるメニューかと思います。冷めても硬くならないので、お弁当にもおすすめですよ。せひお試しくださいね! tomoko様 料理研究家 料理好きな夫の影響を受け、料理に興味をもつ。 旬野菜の力強さに魅せられ、野菜を中心にしたアイディアレシピを発信。 レシピ本への掲載、コラム原稿執筆、企業のレシピ開発にも携わる。 6才の男の子、4才の女の子のママとして、食材選びや家庭菜園、子ども たちに食材の美味しさを伝えるなど、食育にも力を入れている。 ●是非こちらもご覧ください!!● @tomo_1512 投稿ナビゲーション 【oUchi簡単知育 乳児偏】100玉そろばん【oUchi簡単知育 幼児偏】手作り知育!分数ケーキ!